どうも、hasuke(@hasuke_shinen)です。
2019冬アニメを全部観終わりました~
ってことで、2019冬アニメの評価をしていこうと思います。
該当作品としては6話以上鑑賞した作品です。
★~★★★★★で評価。
★の数が多いほど、高評価です。
★★★★★
五等分の花嫁
原作既読。
hasuke的今期ナンバーワン作品。
作画崩壊してる時は「これはアカン・・・」状態でしたが、最終的に持ち直してきました。
原作が良いので、それを忠実にアニメ化出来ていて良かったと思います。
人気声優陣もキャラにはまっており、バッチリでした。
で、最後の花嫁は誰なんですか?三玖ですよね?笑
モブサイコ100 II
原作既読。
今期のアニメの中でもダントツに高クオリティなアニメーションだったと思います。
キャラは1期2期とより深く描かれたことで、魅力が増しましたね。
特にモブと霊幻は関係性も含めて、成長が感じられました。
ここから先の話も好きなので、3期を期待してます!
★★★★☆
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
原作既読。
鈴木雅之のOPや藤原書記の特殊ED等、話題性のある作品でした。
笑えるシーンが多く、特に藤原書記のキャラは明るくて楽しかったです。
ただ作品の展開上、ストーリーに大きな変化が起きないのは若干飽きがあったかもしれません。
ところで実写版のPV観たけど大丈夫かな?めっちゃヤバそうなオーラ感じるんだけど。
賭ケグルイ××
原作既読。
2期も高いクオリティで安心して観られました。
アニメオリジナルキャラも上手く溶け込んでいて違和感なかったです。
声優陣の熱演も見所でした。
惜しいなと思ったのは、ギャンブルがさっと理解できない時があったこと。
これは漫画の方がじっくり読めるので良かった点ですね。
でも全体的に面白くて、3期も期待したくなるアニメでした。
ケムリクサ
前評判は高かったですが、あまり期待はせずに鑑賞しました。
序盤はたつき監督らしい謎だらけの展開、中盤で若干中だるみを感じましたが、終盤の怒涛の盛り上がりは凄かったです。
こういった謎を徐々に紐解いていくのは、たつき監督の十八番ですね。
盾の勇者の成り上がり(2クール中1クール終了)
原作既読。
原作を知っていたんで、どうなるか分かっていたんですけど、序盤の胸糞展開はイラッとしましたね(笑)
戦闘描写含め作画はは可もなく不可もなくといったところでしょうか。
ストーリーは仲間が増えてきたことで楽しくなってきた半面、最初の復讐のカタルシスは無くなってきている部分がありますね。
同居人はひざ、時々、頭のうえ。
原作未読。
女性向きな絵柄だったんで、全く期待せずに観たんですがなかなか面白かったです。
「人間パート」と「猫パート」が分かれているのは新鮮でしたね。
ハートフルなストーリーで最終回視聴後もさっぱりとした気分になれました。
ブギーポップは笑わない
原作途中まで既読。
DVD売り上げは爆死していました(苦笑)
自分は嫌いじゃなかったんですけどね・・・
作品の雰囲気は上手く出せていたと思います。
ただ、アニメには向いていない作品なのかもしれませんね。
小説では良かった部分もアニメでは「よく分からないなぁ」と感じてしまう事が結構ありました。
約束のネバーランド
原作既読。
あの独特な世界観を頑張って表現していたと思います。
「大衆受けしないだろうなぁ」と思っていたので、DVD売り上げが振るわないのは納得です。
これからの展開も気になりますし、2期作ってほしいですね。
★★★☆☆
上野さんは不器用
原作未読。
勢いがあって力業で笑わせてくるアニメでした(笑)
面白かったけど、下ネタが過ぎたかな・・・
もうちょい他の魅力も欲しかったですね。
ドメスティックな彼女
原作途中まで既読。
展開が分かっていても、イライラするアニメでした(笑)
でも、たまにはこういうアニメも良いかもしれませんね。
何だかんだで最後まで観てしまいました(笑)
どろろ(2クール中1クール終了)
原作途中まで既読。
まず、過去の名作をここまで力を入れて、アニメ化してくれた事には敬意を払いたいです。
手塚治虫作品らしい重い話が多かったです。
しっかりと作りこまれているアニメは見応えがありました。
ただ、精神的に辛い話が多いんでしんどかった・・・
まぁ、これからも観ますけどね(笑)
魔法少女特殊戦あすか
原作未読。
全然期待せずに観たんですが、不満はありつつも最後まで観てしまいました。
展開は荒いんですが、おふざけ描写もあったりで、つい観てしまう魅力がありました。
ただグロ演出はやりすぎかなぁ、あんまりオススメはできないアニメです。
私に天使が舞い降りた!
原作未読。
今期の癒しアニメ枠でした。
主人公のみゃー姉が意外に可愛いキャラだったですね(笑)
ストーリーはあまり起伏がないので、飽きる時も多かったです。
★★☆☆☆
荒野のコトブキ飛行隊
空戦シーンは良かったんですよねぇ・・・
その他がイマイチ・・・
特にキャラクターの魅力が弱かった、名前覚えられなかったキャラも。
途中で視聴を切ってしまいました、『ガルパン』好きだったから期待してたんだけどなぁ・・・
バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~
「う~ん、微妙」って感じの作品でした。
作画は酷かった・・・最初の絵と違いすぎませんかね?
日髙のり子さんや井上喜久子さん、出てるから頑張って観てたけど途中で断念。
臨死!! 江古田ちゃん
原作途中まで既読。
シュールな面白さはあるも「わざわざアニメで観るほどでも無いかなぁ」って作品でした。
いつの間にか観るのを忘れてたという・・・(苦笑)
★☆☆☆☆
エガオノダイカ
声優が豪華だったんで最後まで何とか鑑賞。
「ずっと低空飛行を続けて、最後で墜落」みたいな感じでした。
最後のあの展開はどうなん?
あれでハッピーエンドって、戦争はそんな甘いもんじゃないだろう・・・
けものフレンズ2
大ヒット作の続編だっただけに、もったいない作品になってしまいました。
詳しくは別記事にて↓
バーチャルさんはみている
Vtuberのアニメってことで期待して鑑賞。
常連客だけが盛り上がるお店に入っちゃった気分になりました。
途中で耐えられなくなってお店からは逃亡(笑)
Vtuberって今は下火だから、新規を取り入れるようなアニメを作った方が良いんじゃないかなぁと思いました。
まとめ
hasukeはこんな感じの評価でした。
皆さんはどうでしたか?
自分としては初めの予想より楽しく観られたアニメが多かったですね。
最後まで観たのに酷かった『エガノダイカ』と『けものフレンズ2』はあんまりだよ・・・
続編が期待できるアニメが多かったように思えます。
ぜひ、良アニメはクールを分けてじっくり描いてほしいものです。
さて、次からは2019春アニメです。
素晴らしいアニメに出会えることを期待しています!