
どうも、アニメ大好きブロガーhasuke(@hasuke_hobby)です。
2020冬アニメ楽しんでますか?
今回は2020冬アニメ主題歌(OP・ED)のおすすめランキングを作りました。
主題歌(OP・ED)は本編以外でアニメを盛り上げる大事な要素です。
アニソンはいかにアニメと合っているかが重要だと思うので、映像も含めた総合評価で選びました。
今回も良いOP・EDがたくさんありましたよー!
2019年アニメ版はこちら→2019年アニメの主題歌(OP・ED)ランキング
・視聴は公式動画のみを紹介しているのでショートver、PVが多めです
<アニソン好きにオススメなAmazonサービスはこちら!>
・<Amazon Music Unlimited>
6500万曲以上が聞き放題!
月額は980円(税込)プライム会員の場合は780円(税込)
・<Amazonプライム>
200万曲以上が聞き放題!
※30日間無料
https://abyss-salvage.com/2020winter-anime-vod/
20位 Reverb『インフィニット・デンドログラム』ED

歌手 | 内田彩 |
リリース日 | 2020年3月4日 |
VRMMOを舞台としたファンタジーアニメ『インフィニット・デンドログラム』のED曲。
歌うのは声優・内田彩。作品にもエリザベート役で出演。アニソンも何曲か歌っているので安定した歌唱力を持っていますね。
疾走感と深みのある歌声が相まって格好良い曲になっています。
バーチャル感のある映像も作品とリンクしており、良い感じですね。
19位 Sunny Sunny GIrl◎ 『織田シナモン信長』OP

歌手 | 熊田茜音 |
リリース日 | 2020年1月29日 |
現代に犬として転生した戦国武将を描くギャグアニメ『織田シナモン信長』のOP曲。
歌うのは声優・熊田茜音。ヒロインの尾田市子役で作品に出演しています。『ライフル・イズ・ビューティフル』でもユニットを組み主題歌を担当していたのは記憶に新しいですね。
明るく元気さに溢れた曲調で楽しい気分になれる曲です。
ギャグアニメらしいポップなOP映像も面白い。
18位 宝石の生まれるとき『宝石商リチャード氏の謎鑑定』OP

歌手 | やなぎなぎ |
リリース日 | 2020年2月19日 |
宝石商と大学生のコンビがおくるジュエル・ミステリーアニメ『宝石商リチャード氏の謎鑑定』のOP曲。
歌うのはシンガーソングライター・やなぎなぎ。アニソン歌手としても言わずと知れた存在です。
美しいメロディと綺麗な歌声が素晴らしい曲です。聴くたびに心が温まっていきますね。
優しい曲調が作品ともマッチしていると思います。
17位 CHAIN『ダーウィンズゲーム』OP

歌手 | ASCA |
リリース日 | 2020年2月26日 |
高校生の主人公が謎のデスゲームに巻き込まれるバトルアニメ『ダーウィンズゲーム』のOP曲。
歌うのは歌手・ASCAさん。最近では『ソードアート・オンライン アリシゼーション』のOPなどを担当し、アニソン歌手として頭角を現してきています。
疾走感のある曲をしっかりとした歌声で歌い上げた力強い曲になっています。
いかにも「アニソン」な曲になっており、アニメとの相性もバッチリですね。
16位 final phase『とある科学の超電磁砲T』OP

歌手 | fripSide |
リリース日 | 2020年2月26日 |
超能力などで戦うバトルアニメ『とある魔術の禁書目録』のスピンオフである『とある科学の超電磁砲T』のOP曲。
歌うのは音楽ユニット・fripSide。やっぱり超電磁砲といえばfripSideじゃないとね。
今回もfripSideらしさ全開のサイバートランス感溢れる曲に痺れます。
言わずもがな超電磁砲とは完璧にマッチしています。もはや一心同体だね(笑)。
15位 絶対零度『空挺ドラゴンズ』ED

歌手 | 赤い公園 |
リリース日 | 2020年1月29日 |
龍が存在する世界で龍を狩る「龍捕り」たちを描くファンタジーアニメ『空挺ドラゴンズ』のED曲。
歌うのはロックバンド・赤い公園。アニソンとしては『とある飛空士への恋歌』のED曲以来でしょうか。
次々に転調するメロディが独特すぎる曲です。良い意味でアニソンらしくない新感覚の衝撃を受けました。
ED映像も素晴らしく、謎ダンス(笑)を披露するキャラ達が愛らしくて好きなEDです。
14位 パレード『歌舞伎町シャーロック』ED

歌手 | 石崎ひゅーい |
リリース日 | 2020年2月1日(デジタル)・3月11日(CD) |
架空の街新宿區歌舞伎町が舞台として描かれるミステリーコメディ・アニメ『歌舞伎町シャーロック』の2クール目のED。
歌うのはシンガーソングライター・石崎ひゅーい。「NARUTO疾風伝」のEDなどアニソンも何曲か歌っています。
切なさを帯びた曲調ですが、前向きな気持ちにもなれるような不思議な魅力がある曲です。
『歌舞伎町シャーロック』は1クール目EDも神曲だったので2クール目も凄く期待していましたが、その期待に見事答えてくれましたね。
13位 キミのラプソディー『SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!』ED

歌手 | Mashumairesh!! |
リリース日 | 2020年2月5日 |
サンリオのキャラクターを基としたバンドがテーマのアニメ『SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!』のED曲。
歌うのは劇中バンド・Mashumairesh!!(遠野ひかる、夏吉ゆうこ、和多田美咲、山根綺)です。
ポップで元気な曲ですが、憂いを帯びたメロディーラインも持つ素敵な曲です。
またバンドがテーマのアニメらしく、しっかり楽器演奏も映える曲調なのが素晴らしい。
12位 The Sunshower『へやキャン△』ED

歌手 | 亜咲花 |
リリース日 | 2020年1月29日 |
アウトドア趣味を満喫する女子高生たちのゆるやかな日常を描く『ゆるキャン△』のスピンオフ『へやキャン△』の主題歌(ED曲)。
歌うのは歌手・亜咲花。『ゆるキャン△』のOPもばっちりハマってましたね。
今回は前の明るい曲調と打って変わり、穏やかな曲になっています。ただ前と同じく洋楽っぽさを感じさせる良曲ですね。
亜咲花さんは『ゆるキャン△』シリーズには必須ですね。あの澄んだ歌声が作風にピッタリですよ。
11位 LION『ランウェイで笑って』OP

歌手 | 坂口有望 |
リリース日 | 2020年2月5日 |
ファッションを題材とした青春アニメ『ランウェイで笑って』のOP曲。
歌うのはシンガーソングライター・坂口有望。デビュー曲『好-じょし-』もオススメです。アニソンは今回が初めてかな?今後もアニメとタイアップしてほしいですね。
青春を体現したような爽やかさとほろ苦さが感じられる曲です。
夢に挑戦し続ける物語の『ランウェイで笑って』とのシンクロ具合が最高!
10位 Shiny Happy Days『ネコぱら』OP

歌手 | 八木侑紀、佐伯伊織、井澤詩織 伊藤美来、のぐちゆり、水谷麻鈴 |
リリース日 | 2020年2月19日 |
擬人化された猫がヒロインの日常コメディアニメ『ネコぱら』のOP曲。
歌うのは作品でメインのキャラを演じた声優さんたち。
明るく高いテンションで聴いていて気持ちが盛り上がる曲です。古き良きエロゲソングな感じで大好物ですね(笑)。
こんなコテコテのエロゲ感があるOPは、今となっては逆にレアだなぁ。こういうシンプルなエロゲ原作の萌えアニメも良きかな。
9位 蝶の飛ぶ水槽『PET』OP

歌手 | TK from 凛として時雨 |
リリース日 | 2020年1月22日 |
記憶を操作する特殊能力を持つPETと呼ばれるキャラ達を描くサスペンスアニメ『PET』のOP曲。
歌うのは歌手・TK from 凛として時雨。『東京喰種』のイメージが強いですよね。
ダークなメロディからのサビの盛り上がりで圧倒される曲です。凛として時雨さんの曲はいつも独特の世界観を感じます。
作品の雰囲気にはまさにドンピシャ。陰鬱とした空気が漂う『PET』と素晴らしいコラボレーションを見せてくれました。
8位 チューリングラブ『理系が恋に落ちたので証明してみた』ED

歌手 | ナナヲアカリfeat.Sou |
リリース日 | 2020年2月5日 |
理系の大学生カップルが恋愛感情を理論的に解き明かそうとするラブコメアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた』のED曲。
歌うのはナナヲアカリ(feat.Sou)。『ハッピーシュガーライフ』のOP曲は今でも好きでよく聴いています。
聴いていて元気の出るポップでキャッチーな曲です。エレクトロなリズムと歌声が可愛さを倍増させます。
男女で歌っているので『リケ恋』のようなカップル系ラブコメと相性バツグン。
7位 夜空『恋する小惑星』ED

歌手 | 鈴木みのり |
リリース日 | 2020年2月12日 |
高校の地学部を舞台とした地学系女子たちの青春日常アニメ『恋する小惑星』のED曲。
歌うのは声優・歌手の鈴木みのり。アニソンも何曲か歌っており慣れたものですね。中でも『ラーメン大好き小泉さん』のOP曲はオススメのアニソンです。
透明感のある歌声で彩られた優しくも力強い曲です。最終回で聴いたら思わず泣いてしまいそうだなぁ。
朝から夜になり美しい星空が見えるED映像は見るたびに感動です。
6位 Welcome トゥ 混沌『ドロヘドロ』OP

歌手 | (K)NoW_NAME |
リリース日 | 2020年2月19日 |
魔法使いが存在する世界で癖のある登場人物たちが混沌を巻き起こすダークファンタジーアニメ『ドロヘドロ』のOP曲。
歌うのは音楽ユニット・(K)NoW_NAME。アニメ作品の音楽を総合的に手掛けるユニットです。今までに『サクラクエスト』や『Fairy gone』を担当しました。
激しすぎるテンポがゾクゾクくる中毒性の高い曲です。こういうセンスしか感じられない曲に出会えるのもアニソンの良いところ。
サイケデリックなOP映像も最高。実質ただニカイドウが餃子を作っているだけなのも笑えます(笑)。
5位 ありがとうはこっちの言葉『ソマリと森の神様』OP

歌手 | 森山直太朗 |
リリース日 | 2020年1月24日(TV版のみ) |
人間が絶滅の危機に瀕している世界で出会った人間の少女とゴーレムを描くファンタジーアニメ『ソマリと森の神様』のOP曲。
歌うのはシンガーソングライター・森山直太朗。有名なアーティストですよね。意外にもアニメの主題歌は今回が初めて。
幻想的な雰囲気を持ち、メッセージ性の強い歌詞が魅力的な曲です。歌唱力が半端ないですよね。
森山さんが作品を読んでから書き下ろした曲になっており、目をつぶって聴いていても『ソマリと森の神様』の風景が自然に思い浮かぶ素晴らしい主題歌です。
4位 アリシア『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』ED

歌手 | ClariS |
リリース日 | 2020年3月4日 |
魔法少女たちの過酷な戦いを描くダークファンタジーアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の外伝『マギアレコード』のED曲。
歌うのは音楽ユニット・ClariS。アニソン界では有名すぎて説明不要の二人ですね。
美しい歌声とメロディアスな調べの重なりが素晴らしい曲です。『まどマギ』のコネクトと似ていますが、こちらはよりセンチメンタルに感じます。
『まどマギ』シリーズはもうClariSが主題歌じゃないとしっくりこないレベル(笑)。映像もシャフトらしさ全開で良かったです。
3位 モノノケ・イン・ザ・フィクション『虚構推理』OP

歌手 | 嘘とカメレオン |
リリース日 | 2020年1月15日 |
怪異の存在を交えた事件を解決していくミステリーアニメ『虚構推理』のOP曲。
歌うのはロックバンド・嘘とカメレオン。アニソンのイメージはあまり無いバンドです。
アップテンポな曲調と個性的な歌声が特徴の曲です。サビにメリハリがあるのでアニソンらしくて好印象でした。
可愛さと破天荒が合わさった感じの曲になっており、ヒロインの琴子っぽい曲ですよね。
2位 群青『空挺ドラゴンズ』OP

歌手 | 神山羊 |
リリース日 | 2020年1月8日(デジタル)3月4日(CD) |
龍が存在する世界で龍を狩る「龍捕り」たちを描くファンタジーアニメ『空挺ドラゴンズ』のOP曲。今回のランキングで唯一の同作品から2曲選出です。
歌うのはシンガーソングライター・神山羊。今回がメジャー・デビュー・シングルのようです。
美しいメロディが心地良い爽やかさ全開な曲です。聴いていると冒険に旅立ちたくなる気分になりますね。
飛空挺内を巡るOP映像もキャラが多く群像劇の面もある『空挺ドラゴンズ』らしい映像で好きです。
1位 Easy Breezy『映像研には手を出すな!』OP

歌手 | chelmico |
リリース日 | 2020年1月17日(デジタル) |
女子高生たちによるアニメ制作活動を描く青春部活アニメ『映像研には手を出すな!』のOP曲。
歌うのはラップデュオ・chelmico。アニメの主題歌は今回が初めてでしょうか?曲の世界観がアニメにも凄くハマりそうなアーティストです。
独特なリズムを軸に刺激的で疾走感にあふれる曲です。センスにあふれた歌詞にも注目。
カオスな曲を存分に生かしたOP映像も最高!何度でも見返してしまう神OPですよ。アニメならではの独創的な映像を作れるセンスには本当リスペクトですね。
<まとめ>2020冬アニメ主題歌ランキング
今回のランキングに入ったのは、アニソンにあまり馴染みの無いアーティストが多かったです。
意外にアニメと合う楽曲も多いので、どんどんアニソンにも参入して欲しいですね。
今回は個性的な映像が少なかった気がしたので、大変だと思いますがセンスある映像も期待していきたいところです。
それでは次の2020春アニメも素敵な主題歌(OP・ED)がある事を楽しみに待ちましょう!
2019年アニメ版はこちら→2019年アニメの主題歌(OP・ED)ランキング