どうも、最近スマホアプリも声優さんの声付きで嬉しいhasukeです。
前回、好きな男性声優を紹介する記事を書きました。
(ベテラン編)-320x180.jpg)
今回は女性声優版を紹介しようと思います。
言い出すときりがないんで、BEST5という形で区切りました。
ちなみに若手~中堅(50歳まで)とベテランで分けています。
好きな女性声優BEST5<若手~中堅編>
5位 小見川千明

生年月日:1989年11月11日
出身地:神奈川県
声優活動: 2008年ー
初ヒロイン:ソウルイーター(2008)
演じた主なキャラ
『ソウルイーター』
『それでも町は廻っている』
『花咲くいろは』
5位は4歳から子役として活動されていた小見川千明さん。
可愛らしいんだけど独特な声質をしていて好きなんです。
最初の頃は棒読み気味だったんですが、それがまた味があるというか、キャラに凄く合ってました(笑)今では普通に上手いですね。
特に『それでも町は廻っている』の歩鳥は小見川さんしか考えられない程ハマリ役ですね。
最近はヒロインというより脇役が多い印象です。これからも期待しています。
4位 朴璐美
生年月日:1972年1月22日
出身地:東京都
声優活動:1998年
初主演:∀ガンダム(1999)
演じた主なキャラ
『鋼の錬金術師』
『NANA』
『進撃の巨人』
4位は老若男女幅広い役を演じられる朴璐美さん。
超カッコイイ声の持ち主です。男声は惚れます。
自分の好きな男声は朴さんと皆川純子さんが双璧です。
吹き替え声優もこなされており、演技力は安定されています。
男女ともにカッコイイ役が多いですが、進撃の巨人のハンジ役は新鮮に感じられて良かったですね。
幅広い役をこれからも聴いていきたいですね。活躍を楽しみにしています。
3位 田村ゆかり
生年月日:1976年2月27日
出身地:福岡県
声優活動:1997年ー
初主演:ふたり暮らし(1998)
演じた主なキャラ
『魔法少女リリカルなのは』
『ひぐらしのなく頃に』
『STEINS;GATE』
3位はゆかり姫こと田村ゆかりさんです。
田村さんはアイドル声優の完成系じゃないかなと思ってたりします。
アイドル声優といっても実力もかなりのもので、可愛い声から格好良い声まで多彩な声を出すことができ、演技力も確かなものです。
歌は物凄く上手いです。名曲多数ですね。田村さんの曲ってまさに「アニソン」って感じがします。
可愛らしい歌声でポップな「Fantastic Future」、アップテンポなファンタジー感あふれる「童話迷宮」が特にお気に入りです。
まだまだ仕事が絶えない田村さん。これからも頑張ってほしいです。
2位 沢城みゆき
生年月日:1985年6月2日
出身地:長野県
声優活動: 1999年ー
初主演:しあわせソウのオコジョさん(2001)
演じた主なキャラ
『化物語』
『ルパン三世』
『賭けグルイ』
2位は14歳から声優活動をしている沢城みゆきさん。
現在、女性声優の中ではエース的存在じゃないでしょうか。
役柄は幅広く、様々な役を演じられています。まさにその役に合う声を出すのが上手いイメージです。
報道ステーションでもナレーションをされており、声優としての実力は本当に屈指です。
自分は沢城さんが演じる役で好きなのは「強い女性キャラ」ですね。『HOTD』の毒島冴子とか大好きです。
まさにエースといえるぐらいの大活躍中です。今後も楽しみですね。
1位 早見沙織
生年月日: 1991年5月29日
出身地:東京都
声優活動:2007年ー
初主演:桃華月憚(2007)
演じた主なキャラ
『魔法科高校の劣等生』
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』
『賭ケグルイ』
1位は中学生からジュニア声優クラスに入所していた早見沙織さんです。
物凄く個性的という訳じゃないんですが、透明感のある綺麗な声が魅力です。
演技も自然で凄く上手いですね。蛇喰夢子の狂気的演技には驚きました。
自分は『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のあやせのようなツンデレ的なキャラが好きでしたが前記の夢子のような狂気を含んだ役も好きになりましたね。
これからもっと活躍が期待できる一人なので、また良いはまり役を見つけていってほしいですね。
好きな女性声優BEST5<ベテラン編>
5位 小山茉美
生年月日:1955年1月17日
出身地:愛知県
声優活動:1974年ー
初主演:あしたへアタック!(1977)
演じた主なキャラ
『Dr.スランプ アラレちゃん』
『BLACK LAGOON』
『名探偵コナン』
ここからはベテラン声優編です。有名な方ばかりです。
5位はアラレちゃんやコロ助を演じられていた小山茉美さんです。
アラレちゃん、コロ助、あんみつ姫、ミンキーモモなど80年代のアニメでかなり有名なキャラを演じられています。
ただ、自分が小山さんを知ったのはBLACKLAGOONのバラライカでした。凄く格好良い声だなぁと調べたら、まさかのアラレちゃんでビックリでした(笑)
小山さんは深みがあって迫力のある声と演技です。決して大きな声を出すわけではないですが、心に響いてくる声ですね。
現在でも『ワンピース』のビッグマムなど迫力ある役を演じられています。
4位 日髙のり子
生年月日:1962年5月31日
出身地:東京都
声優活動: 1984年ー
初ヒロイン:タッチ(1985)
演じた主なキャラ
『タッチ』
『となりのトトロ』
『名探偵コナン』
4位は永遠の幼馴染、日髙のり子さんです。
日髙さんは属性でいうと「幼馴染」でしょう。わかりますよね?(笑)
さすがに大人の女性役が増えてきてますが、コナンの世良(女子高生)役でも全然通用してます。やっぱり天性の声です。
演技力も落ち着いた役から元気な役まで上手く演じられています。
最近、出演が少なくなってきているのが残念ですが、また色々な役で声を聞かせてほしいですね。
3位 田中敦子
生年月日: 1962年11月14日
出身地:群馬県
声優活動(アニメ):1993年ー
初ヒロイン:ルパン三世 ルパン暗殺指令(1993)
演じた主なキャラ
『攻殻機動隊』
『寄生獣 セイの格率』
『ベヨネッタ』
3位はみんなの少佐こと田中敦子さんです。
個人的に上司になってほしい№1の声優さんです。ガンガン引っ張ってほしい(笑)
とにかくメチャクチャ格好良い声です!自分の中では女性声優で格好良い声1位です。
アニメも多いですが、吹き替えの方が多い?ぐらい出てます。映画やドラマで「あれ?この声は?」って思ったらエンドロールでやっぱり田中さんでやっぱりってなること多いです。
自分の好きなアニメとかでこのキャラは田中さんが声当ててほしいなぁって思ってる時に実際キャスティングされる事あって凄く嬉しいんですよね。
『ジョジョ』のリサリサ先生とか『寄生獣』の田宮なんかはまさにそうでしたね。
裏話で『攻殻機動隊イノセンス』の際にジブリで有名な鈴木Pが、少佐の声優を田中さんから当時の人気女優山口智子さんに交代させようと提案したとか。監督と他の声優の反対で無くなったようですが・・・
有り得なくないですか!鈴木さんは何考えてるねん!少佐の声は田中さん以外考えられないでしょう。酷い話ですよ(ジブリ作品は好きです笑)昨今の声優さんの軽い扱いは本当に腹立ちます。
ちょっと話はずれましたが(笑)、田中さんは大好きな声優なのでこれからも活躍を期待してます。
2位 林原めぐみ
生年月日:1967年3月30日
出身地:東京都
声優活動:1986年ー
初ヒロイン:魔神英雄伝ワタル(1988)
演じた主なキャラ
『新世紀エヴァンゲリオン』
『ポケットモンスター』
『名探偵コナン』
2位は元祖アーティスト声優林原めぐみさんです。
90年代はまさに林原さんの時代でしたね。
もう様々な作品で主要キャラを演じ、主題歌を歌っていたイメージです。
自分が一番好きなキャラは、仲間も多そうですが『エヴァ』の綾波レイですね。
未だに好きな女性キャラ№1です。多分永遠に変わらないだろうなぁ・・・
自分がアニメ好きになった要因の一つを担った声優さんなので、想いもまた格別ですね。
年齢を重ねても衰えない声質と演技力を持っているので、これからも期待しています。
1位 皆口裕子
生年月日: 1966年6月26日
出身地:東京都
声優活動:1985年ー
初主演:YAWARA!(1989)
演じた主なキャラ
『YAWARA!』
『美少女戦士セーラームーン』
『ラブプラス』
1位は元祖可愛い声と言えばこの人、皆口裕子さんです。
皆口さんの声は本当に唯一無二の可愛さと癒しを持っています。
好きな声優さんの声は数あれど、声に恋したとまで思ってしまったのは皆口さんだけです。
すいません、気持ち悪いですね(笑)
今でも『ドラゴンボール超』でビーデル(パン)を演じられており、昔と遜色ない声で驚きます。
本当に皆口さんの声の破壊力ははヤバい、まさに魔性の声です(笑)
でも最近出演が少なくなってるので寂しいですね。できれば主要キャラでまたやってほしいなぁと陰ながら思ってます。
-320x180.jpg)
<まとめ>個人的に好きな声優BEST5 女性編
女性編も5人って絞るのは難しいものですね。
ベテラン声優編はちょっと思い入れが強すぎたかもしれません(笑)
やっぱり一定の評価を得ている声優さんたちは声質や演技力が違いますね。
これからも色々な作品で聞きたいです。
ただ若手の女性声優はアイドル化しているところがあるので、使い捨てにならないようにしっかり演技力も磨いてほしいですね。
最近、数が多すぎて覚えきれないぐらいですし、すぐ名前を聞かなくなったりする事もあって悲しいので。
これからも色々な声優さんたちの活躍に期待してます!
