どうも、漫画大好きブロガーhasuke(@hasuke_shinen)です。
皆さんは漫画をどのように楽しんでいますか?
今は紙の本以外にも電子書籍など様々な形で漫画を楽しむことができますよね。
今回はその中から、無料で漫画を楽しむことができるオススメなWEB漫画サイト紹介します!
オススメWEB漫画サイト(全話読めるサイト)
ヤングエースUP
運営:KADOKAWA
配信開始:2015年
KADOKAWAが運営するWEB漫画サイトなので、ライトノベル原作の漫画が多いです。
特に「小説家になろう」原作の異世界作品をたくさん読むことができますよ。
いつでも全話読めるので、異世界作品好きは要チェック!
『ヤングエースUP』のオススメ連載作品
GANMA!
運営:コミックスマート
配信開始:2013年
コミックスマートが運営するWEB漫画サイトです。
大手の運営会社では無いですが、投稿形式ではなく連載形式になっています。
新人および若手マンガ家が多く粗削りな作品が多いですが、面白い作品もあるんです。
そして、何よりいつでも全話読めるってのが素晴らしいんです。
掘り出し物の漫画が見つかるかもしれませんよ。
『GANMA!』のオススメ連載作品
オススメWEB漫画サイト(一部が無料で読めるサイト)
マンガボックス
運営:DeNA
配信開始:2013年
大手のDeNAが運営しており、2013年から配信している安定したサイトです。
有名作品を多く配信しており、現在(2019年5月)
『嘘喰い』『宇宙兄弟』『寄生獣』『弱虫ペダル』『FAIRY TAIL』などの
作品を読むことができます。
ただ他雑誌の連載作品だけでなく、マンガボックスで連載されている作品もレベル高いですよ。
スマホアプリの「マンガボックス」も気軽にスマホで読めるのでオススメです。
『マンガボックス』のオススメ連載作品
裏サンデー
運営:小学館
配信開始:2012年
小学館が運営するWEB漫画版サンデーです。
オリジナル漫画が配信されていますが、小学館が運営しているだけあってレベルの高い漫画が多いです。
ただ、現在では小学館のWEB漫画は裏サンデーよりスマホアプリ「マンガワン」がメインになっています。
裏サンデー連載作品は「マンガワン」でも無料で全て読むことができ、「マンガワン」では更に他雑誌の連載作品まで配信されてるんですよ。
スマホがあるならスマホアプリ「マンガワン」の方がオススメです。
『裏サンデー』のオススメ連載作品
となりのヤングジャンプ
運営:集英社
配信開始:2012年
集英社が運営するWEB漫画版ヤングジャンプです。
サイト名の通り、ヤングジャンプで連載されている漫画が読めます。
また、『となりのヤングジャンプ』で連載している作品もあり、集英社が運営してるだけあってレベルが高い作品が多いんです。
癒し漫画からバトル漫画まで幅広いジャンルがありますよ。
『となりのヤングジャンプ』のオススメ連載作品
アルファポリス電網浮遊都市
運営:アルファポリス
配信開始:2011年
株式会社アルファポリスが運営するWEB漫画サイトです。
投稿小説・投稿漫画のページもあるので、色んな作品が楽しめます。
公式WEB漫画はほとんど異世界作品!
異世界作品好きは注目のサイトです。
『アルファポリス電網浮遊都市』のオススメ連載作品
comico(コミコ)
運営:NHN comico
配信開始:2013年
韓国のNHN Entertainmentが親会社のNHN comicoが運営するWEB漫画サイトです。
スマホアプリ『comico』の方が有名かもしれませんね。
読める話数が多いのでじっくり読みたいならスマホアプリ版がオススメです。
韓国の会社が親会社だけあって、韓国の作品も読むことができるのが特徴(日本語訳されています)
また、全ての漫画が韓国式の縦読みなのも面白いですね。
漫画は恋愛物が多く、女性に特にオススメです!
『comico』のオススメ連載作品
<まとめ>オススメWEB漫画サイト
今は色々なサイトで無料で漫画を読むことができます。
良い時代ですよね~(笑)
有名作品を楽しむのもいいですし、マイナーだけど面白い漫画を発掘するのも楽しいですよ。
インターネットを使って、面白い漫画を見つけましょう!