どうも、漫画大好きブロガーhasuke(@hasuke_shinen)です。
皆さんは電子書籍って使っていますか?
よく分からないので手を出していないという人も多いんじゃないでしょうか?
自分もちょっと前まではそうだったんですが、地震で本棚が潰れたり倒れてきたりと大惨事になったので、紙の本を減らして電子書籍を積極的に使うようになりました。
今回はたくさんある電子書籍ストアを実際に使ってみて、本当にオススメできると思った電子書籍ストア3社を紹介します。
その前にまず電子書籍自体のメリット・デメリットも紹介しときますね。
電子書籍のメリット
・置き場所に困らない
・いつでもどこでも購入・読むことができる
・セールで安くなっていたり、無料で読める時がある
・劣化しない
・環境に優しい
家に大量に漫画本があって地震で大変な目に合った自分としては「置き場所に困らない」というのが一番大きなメリットでした。
また本屋に買いに行くのも面倒くさい時もあったので、24時間いつでも買えるのも大きかったです。
電子書籍のデメリット
・スマホ・PC・タブレット等の機器が必要
・目に良くない
・紙の感触が味わえない
・目に見えない場所にあるので、不安に感じる。
電子機器を使うことになるので目に良くないというのは健康面での大きなデメリットですよね。
また、やっぱり紙の感触が好きという意見もよく聞きます。
自分もこれはよく分かります、なので自分は全部が電子書籍という訳ではなく、紙の本も頻度を少なくしましたが今でも買っています。
何事も0か100のように極端に考えなくても柔軟に使っていきたいですよね。
本当におススメな電子書籍サイトランキング
とにかく漫画が大量にあるので、大体の漫画は見つけることが出来ます。
運営 | ヤフー株式会社 |
---|---|
貯まるポイント | Tポイント |
キャンペーン頻度 | 多い |
強いジャンル | 漫画 |
月額 | 月額無し、一冊購入ごとに支払い |
支払い方法 | クレジットカード、携帯決済、等 |
最近yahooが運営する事になって更に進化しました。Tポイントが使えるようになったのも大きい!
sale・キャンペーンが多いので安く買える事が多いのも嬉しい。月額制じゃないので気軽に使いやすいのもポイント。
電子書籍で漫画を読みたいだけなら正直この「eBookJapan」で事足ります。
無料漫画も多いので一度試してみてください!
運営 | アマゾンジャパン合同会社 |
---|---|
貯まるポイント | Amazonポイント |
キャンペーン頻度 | 普通 |
強いジャンル | 書籍全般 |
月額 | 基本は無し。読み放題の「Unlimited」は月額980円(税込) |
支払い方法 | クレジットカード、携帯決済、等 |
kindleは何といっても圧倒的な品揃えと信頼感が凄い。
ネットショッピングでAmazonをよく利用している人ならその延長線上で使えるので心配ありません。
読み放題の「Unlimited」はオススメですが全冊読み放題という訳ではないのは注意。
キャンペーンもやっているのですが分かりづらいのが難点かも・・・
安定して使える電子書籍ストアしてオススメ、特に漫画以外の一般書を電子書籍で購入したい時はKindle一択でしょう!
Amazon Kindle
運営 | 株式会社U-NEXT |
---|---|
貯まるポイント | U-NEXTポイント |
キャンペーン頻度 | 低い |
強いジャンル | 動画・雑誌 |
月額 | 1990円(税抜) |
支払い方法 | クレジットカード、携帯決済、等 |
U-NEXTは正直電子書籍ストアとしてみると弱いです。
しかし、アニメ・映画・ドラマが見放題(有料分あり)なので複合して考えると凄く良いサービスなんです。
電子書籍は無料分は最初の数巻しかなかったりしますが、毎月無料で1200ポイント手に入るのでそれを使えば有料分も無料で読むことができます。
電子書籍としての品揃えは32万冊と充実しており、雑誌が多いのも特徴ですね。
最初の31日間は無料で使用できますので、とりあえず試してみるのもオススメですよ。
<まとめ>本当におすすめな電子書籍ストア3選
今回は3店の電子書籍ストアを紹介しました。
少し調べれば分かりますが電子書籍サイトはたくさんあります。
ただ選ぶ上で大事なのは
・大手で経営が安定している
・自分の需要に合う
・お金をあまり使わないで済む
だと思います。
なので自分としては今回の3店をオススメしました。
皆さんの電子書籍ストア選びの手助けになれば嬉しいです!