皆さん、ネットカフェは好きですか?
どうも、「ネットカフェではいつもリクライニングブース」のhasukeです。
前回の「ネットカフェでオススメな漫画」のパート2をやっていこうと思います。
・10巻以内で完結している漫画、もしくは一話完結タイプの漫画
・あまりマイナーすぎずにネットカフェで置いていそうな漫画
今回も上記の条件に限定してネタバレ少な目で行きますよー
ネットカフェで読むのにオススメな漫画
『坂本ですが?』全4巻 佐野菜見 KADOKAWA
ジャンル:コメディ
クール&シュール、坂本君のスタイリッシュな日常に酔いしれる
超イケメンの坂本くんの高校生活を描いたギャグたまに感動もある漫画。
ありそうでなかった斬新なギャグ漫画ですね。普通の漫画では脇役で馬鹿にされてそうなナルシストキャラが主役です(ちびまる子ちゃんで言えば花輪くん)
いちいち格好良い坂本くんに笑えます。完全無欠人間で襲い掛かる苦難もスタイリッシュに解決していきます。何言ってるか分からないかもしれませんが、ぜひ読んで確かめてくださいね(笑)
時折不穏な空気になる時もありますが、坂本くんを取り巻く周りも優しい人が多く安心して読めます。
惜しまれつつも4巻で終わってしまいましたが、ニッチなネタでしたし、逆に丁度良かったと言えるのでは無いでしょうか。
軽い気持ちで笑いたい時にオススメな作品です。
『黒博物館ゴーストアンドレディ』全2巻 藤田和日郎 講談社
ジャンル:ファンタジー
人を助けるというのは戦いであるということ
『うしおととら』でお馴染みの藤田和日郎先生の短編です。
実在した偉人、ナイチンゲールを主役にしたファンタジー作品になっています。
ちなみにこの作品でナイチンゲールに興味を持って、調べたら本当に凄まじい人で医療衛生に改革も起こした人でした。名前しか知らない人はぜひ→ナイチンゲール(wikipedia)
この作品はやっぱり藤田先生の作品です、とにかく熱い!
人を助ける事は綺麗事だけではできない、戦いなんだという事が分かります。
ゴーストのグレイとの関係はうしおととらの関係を思い出させますね。やっぱりコンビを書かせたら上手いですよね。
熱くて感動できる話が好きな人にはオススメの作品です。
『ピンポン』全5巻 松本大洋 小学館
ジャンル:スポーツ
卓球漫画の最高峰 青春の美しさと残酷さ
月本(スマイル)と星野(ペコ)を中心に繰り広げられる青春スポーツ(卓球)漫画です。
卓球を軸に友情・努力・才能・勝負様々な要素が描かれます。
スポーツものってどれも熱いんですけど、この作品も熱いです。しかし、熱さの中に冷酷さもあって夢物語ではない現実の物語なんだって実感させられます。
卓球ってあんまり格好良いイメージ無いんですけど(卓球ファンの方はごめんなさい、ちなみに自分は元卓球部です笑)
この作品は卓球でなければ駄目ってほど卓球がマッチしてるし格好良いです
絵柄は好き嫌い分かれそうですが、読まず嫌いはせずに読んでみることをお勧めします。
ちなみに実写映画もまた名作でした。
スポーツ漫画好きな人にはぜひオススメの一作です。
『All You Need Is Kill』全2巻 竹内良輔 小畑健 集英社
ジャンル:SFアクション
死のループから抜け出せるか?戦慄のSFアクション
トム・クルーズ主演で、ハリウッド映画化されたことは有名ですね。原作は小説で本作はその漫画化です。
宇宙からの侵略を受けている世界を舞台に戦死するたびに前日にループする新米兵士の物語です。
作画が『DEATH NOTE』の小畑健先生だけあって凄く綺麗です。
ですがそんな綺麗な作画で描かれる戦闘描写はかなりえぐいです。何せ主人公は戦死しまくるので(笑)
ループものは外れが少ないイメージですが、本作も当たりですね。
注意点として明るい話ではないので、気合い入れて読みましょう(笑)
ちなみにトムの映画も迫力満点で面白かったです。
ループ漫画が好きな人やアクション漫画が好きな人に特にオススメです。
『ちーちゃんはちょっと足りない』全1巻 阿部共実 秋田書店
ジャンル:人間ドラマ
心がじわじわとえぐられる 自分の生き方が問われる作品
最初にジャンルをどうつけるか迷いました・・・一見コメディ作品ですが自分にはこの作品をコメディとは付けられませんでしたね。
自分は作者の阿部共実先生の『空が灰色だから』が大好きなので、本作も覚悟してたのですがやられました・・・
本作はちょっとお馬鹿なちーちゃんと友達のまったり日常漫画・・・と思いきや途中から物語は急変していきます。
その展開は読む人によって感想は変わると思います。ちーちゃんではない「とある人物」の思考や行動に対してあなたはどう感じるでしょうか。
自分は心がえぐられる想いでした。それは自分にも共感してしまう部分があったからだと思います。
全1巻とすぐ読める作品ですので、ぜひ読んでみてください。
ネットカフェで読むのにオススメな漫画 まとめ
今回もオススメな5作を挙げてみました。
皆さんの漫画探しに役立てれば幸いです。
漫画って色んなジャンルがあって、本当に面白いですよね。
ネットカフェには色々な漫画との出会いが眠っています。ぜひ足を運んでみてくださいね。